レポート
2025.06.16

協同のちからでできること ~海の清掃活動~

2025年6月7日(土)に「2025国際協同組合年 香川県実行委員会」主催による清掃活動が実施されました!

清掃場所は、女木島西浦漁港付近海岸!

「2025国際協同組合年 香川県実行委員会」として17団体が集まって行う最初の事業✨

小学生から大人までたくさんの方が集まったそうです😁

海岸清掃&環境学習会@女木島

  1. 子どもたちも積極的にごみ拾い✨
  2. どんな種類のごみがあるのか分類しながらの回収👍
  3. かがわ海ごみリーダーによる「環境学習会」:海ごみについて📒

海岸には思っていた以上に漂着ごみがあったそうですが、もっとベタベタしたり臭ったりするのかと思っていたところ、そんな心配はなかったみたい!

また小さなものでは牡蛎養殖のプラごみが多いことが分かったのですが、マットなど袋に入りきらないほどの大きなごみもあることにびっくりしたとのこと。さらに「環境学習会」では、生活の中でよく見られるごみだけではなく、注射針などの危険物もあると知り驚いたそう😲

今回の清掃活動は、かがわ海ごみリーダーのおかげで大変なごみ拾いが楽しい学びの場になり、参加してくれた子どもたちも楽しそうにしていたりと、有意義な時間となりました✨

参加者の方からは、「少しでも多くの人に現状を知ってもらい、海ごみへの意識づけができたらいいなと思います!」とのことでした😌

参加者、関係者の皆さん、お疲れ様でした😄

イベント詳細

イベント名協同のちからでできること ~海の清掃活動~
参加人数87名
日程2025年6月7日
場所高松市女木島西浦漁港付近海岸
主催2025国際協同組合年 香川県実行委員会
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

世界の海を、瀬戸内海から変えていく。瀬戸内4県一斉清掃大作戦!
レポート
2025.07.10

世界の海を、瀬戸内海から変えていく。瀬戸内4県一斉清掃大作戦!

瀬戸内海と瀬戸大橋と‥櫃石島が見える様につくられたカフェ
レポート
2025.07.10

瀬戸内海と瀬戸大橋と‥櫃石島が見える様につくられたカフェ

ページ内トップへ