レポート 過去の記事一覧
-
かがわseaマスター 海のええもん発見隊2日目!
かがわseaマスター海のええもん発見隊2日目!こんにちは! うら☆島太郎です(o^―^o) 昨日に続き、今日も暑い!!! 暑さに負けてない子どもたち!今日もコロナ対策・熱中症対策してしっかり学んで楽しもう!仁尾港で、子ど…詳細を見る -
かがわseaマスター 海のええもん発見隊1日目!
かがわseaマスター海のええもん発見隊1日目! こんにちは! うら☆島太郎です(o^―^o) この夏1番の暑さだった、8月6日・7日に、香川のええもんがギュっと詰まった仁尾の海を舞台に、海のアクティビティなどを通じ、海の…詳細を見る -
体験することで、危険を回避する!
こんにちは! うら☆島太郎です(o^―^o)ニコ先日、瀬戸内スイミングさんで行われた「着衣永&ライフジャケット体験教室」の様子を報告したいと思います。瀬戸内スイミングさんですが、泳ぎを教えるだけじゃなく、万が一溺れたとき…詳細を見る -
ライフジャケットきてみました
こんにちは! うら☆島太郎です(o^―^o)ニコ先日、香川大学付属高松小学校で行われた「ライフジャケット体験教室」の様子を報告したいと思います。天気にも恵まれ、最高の体験日和でした!体験には、1年生から6年生の生徒が参加…詳細を見る -
大学生が、瀬戸内海のごみについて考えてみた。
こんにちは、うら★島太郎です。7月11日(土)香川大学に「瀬戸内のごみについて考える」セミナーがあったのでこっそり潜入してきました・・・本当は、海に出ての体験ワークショップでしたが、当日荒天だったため、講堂でのセミナーに…詳細を見る -
「ありがとうプロジェクト」~すべての医療従事者へ~
カメノテです🐢皆様いかがお過ごしですか?新型コロナウィルス感染拡大を受けて、日々頑張ってくださっている「医療従事者」の皆様に向けて直島でこんな取り組みが始まっています。…詳細を見る -
かがわのええもん詰まってます
こんにちは!✧◆うら★島太郎✧◆です。今回は、「かがわseaマスター 海のええもん発見隊」の舞台の一つ「父母ヶ浜」に打ち合わせに行ってきました。1年ぶりでしたが、相変わらずの癒される空間が広がっていましたよ!上の写真は「…詳細を見る -
ライフジャケットは、海のお守り!
こんにちは、✧◆うら★島太郎✧◆です!今日は、海と日本プロジェクトinかがわ推進パートナーの塵芥センターさんからsatoumiレンタルステーションに寄贈されたライフジャケットを使った安全教室を開催しました!講師のライジャ…詳細を見る -
ライフジャケットレンタルステーションできました!!!
こんにちは、✧◆うら★島太郎✧◆です!今回は、香川県の画期的な取組をご紹介したいと思います!この度、海と日本プロジェクト推進パートナーの「塵芥センター」さんから香川県の里海づくり事業に活用してほしいと、子ども用ライフジャ…詳細を見る -
今、必要なところへ届け!新型コロナウイルス緊急支援募金
新型コロナウイルスの感染拡大により、日々業務に従事し地域医療を支えている医療従事者を支援すべく、海と日本プロジェクトinかがわでも、西日本放送に募金箱を設置し、皆様へのご協力をお願いしています。集まった募金は、日本財団を…詳細を見る