レポート
2016.08.15

香川用水記念公園開園20周年!水辺の納涼祭

8月7日(日)香川用水記念公園で「水辺の納涼祭」が行われました!

香川用水記念公園は「香川用水の歴史と恩恵を長く後世に伝える」をテーマに、香川県民の憩いの場として整備された県立公園です。香川県の気候や水利開発の歴史、香川用水の必要性などを映像や模型で勉強できる場所です。

この日は、キャラクターショーに、香川用水や水に関するOXクイズ、お祭縁日に、魚のすくいどり、ラストは花火と盛りだくさん!こどもたちも楽しみながら水と触れあっていました♪♪

魚すくいどり

  1. バケツと網をもって水着で参加!
  2. お父さんもお母さんも一緒になって魚とり

このお祭の一番の目玉は、なんといっても魚のすくいどり。子供達はほぼ全員、バケツと網を持って魚とりに挑戦していました!こんな機会なかなかないですよね!!

海の恵み(魚)を山の中でも楽しんで触れ合える機会があるって良いですね!山の恵みが川から流れて海へたどり着く。海を豊かにするには、山も大切ということも伝わったでしょうか。

ステージイベントも盛り上がっていました★

  1. ウォーターバルーンキャッチ★

ステージも長い列ができるくらい盛り上がっていました!

イベント詳細

イベント名水辺の納涼祭
日程8月7日(日)
場所香川県三豊市 「香川用水記念公園」
主催(公財)かがわ水と緑の財団 香川用水記念公園 香川用水記念公園水辺の納涼祭実行委員会
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

志々島「体験型の観光の島」でインバウンド需要を!
レポート
2025.01.27

志々島「体験型の観光の島」でインバウンド需要を!

新たな可能性へ・・高校生が「スマート水産業」を学ぶ
レポート
2025.01.22

新たな可能性へ・・高校生が「スマート水産業」を学ぶ

ページ内トップへ