香川県は風光明媚で穏やかな瀬戸内海に隣接し、その美しい多島美は国内外に知られ瀬戸内国際芸術祭の舞台でもあります。また、瀬戸内海は天然のいけすとも言われており、春のサワラ、夏のタコをはじめ、一年を通して多彩な海の幸を私たちに与えてくれます。「海と日本プロジェクトinかがわ」では、香川の海を伝えることで、海の素晴らしさ、大切さを実感していただき、海と共生するムーブメントを起こすことを目的に活動しています。
最近の記事
お知らせ

2023-1-28
森と海のつながりを体験 @海のええもん見っけ隊2日目
こんにちは! うら☆島太郎です。 海と日本プロジェクトのYouTubeが公開されたのでご紹介しますね! 9月10・11日 県内の小学5,6年生16人によって結成された「かがわseaマスター 海のええもん見っけ隊」 2日目は、海から遠く離れた森が、どのように海とつながっているのか、雨が降った時に森が果…
詳細を見る
イベント

2022-9-1
スポGOMI甲子園2022 香川県大会 10月15日開催決定!
こんにちは!うら☆島太郎です(⋈◍>◡<◍)。✧♡「スポGOMI甲子園 香川県大会」の開催が決定しました!「スポGOMI甲子園」とは、全国の高校生を対象とした「高校生ごみ拾い日本一!」 を決める大会。3人1組でチームを組み、制限時間内に、定められたエリアで力を合わせてごみを拾い、ごみの質と量をポイン…
詳細を見る
レポート

2023-1-17
60年近く続いている清掃活動!? 琴弾公園奉仕活動 @笠田高等高校
こんにちは。うら☆島太郎です。今日は、香川県立笠田高等学校の皆さんから清掃活動の報告をいただいたのでご紹介しますね!12月21日(水)に笠田高校の生徒約130名が観音寺市の琴弾公園の清掃活動を実施しました。この琴弾公園奉仕活動はスゴイ歴史がある活動なんです!昭和40年12月の冬休みに科目「造園」有志…
詳細を見る
番組情報

2022-3-11
うどん店から、海ごみ問題を発信!
こんにちは。うら☆島太郎です。今日は推進パートナーの「元祖わかめうどん大島家」さんの新たな取組についてレポートします!海の恵み「わかめ」と季節の食材を使った一風変わったうどんをいただける貴重なうどん店です!今日いただいたのは・・・なんとドラゴンフルーツ!!!わかめの緑とドラゴンフルーツの赤のコントラ…
詳細を見る