レポート
2016.07.30

高松市屋島の浦生海岸で 稚魚放流

高松市の屋島浦生海岸で7月26日(火)に第7回タチバナ工業株式会社の稚魚放流事業が行われました!この取り組みは海と日本プロジェクト推進パートナーのタチバナ工業が毎年行っている取り組みです。園児のみなさんと一緒に”なぜ「放流」をするのか?”ということを勉強してから海のゴミ拾いと放流を行います。綺麗な瀬戸内の海と魚を守るため、園児のみんなも一生懸命頑張りました☆

 

まずは清掃活動から

  1. 綺麗な海に稚魚を放つため!
  2. 海藻が他のごみと絡まって大きなかたまりに!!

綺麗なおうちに住みたいのは人間も魚もいっしょ!まずは海を綺麗にしてからお魚が泳げるようにしよう☆

いざ!放流~☆

  1. バケツを持って気をつけて運びます
  2. 綺麗な海!!

大きな魚に育つといいね!

イベント詳細

イベント名第7回 稚魚の放流事業
参加人数約40人
日程7月26日(火)
場所高松市屋島 浦生海岸
主催タチバナ工業株式会社
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スポGOMI甲子園2025 香川県大会
レポート
2025.11.11

スポGOMI甲子園2025 香川県大会

今!地元で獲れている魚を美味しく提供
レポート
2025.11.09

今!地元で獲れている魚を美味しく提供

ページ内トップへ