レポート
2020.08.11

かがわseaマスター 海のええもん発見隊1日目!

かがわseaマスター海のええもん発見隊1日目!
こんにちは! うら☆島太郎です(o^―^o)
この夏1番の暑さだった、8月6日・7日に、香川のええもんがギュっと詰まった仁尾の海を舞台に、海のアクティビティなどを通じ、海の安全と瀬戸内海の豊かさを、そして海の魅力を体験し学ぶイベント「かがわseaマスター海のええもん発見隊」が開催されました。
集まったのは、香川県内の小学5・6年生20名です。
今年は、新型コロナウイルス感染対策で、感染症・熱中症に気を付けながらのイベントになりましたが、みんなで感染対策しながら仁尾の海を満喫してきました!!!

 

父母ケ浜は映えるスポットだけじゃない!?

  1. 干潟には色んな生き物が。
  2. うまくさばけるかな!?
  3. 海のお守りライフジャケット

 

ええもん①は、あのインスタ映えで有名な「父母ヶ浜」で、干潟のいきもの観察です。
最初にこの父母ヶ浜を守って25年のちちぶの会の藤田会長・塩田さん・安藤さん・森さん達から、25年ほど前に埋め立てられ工業用地になりそうだった浜の危機的歴史を聞きました。今尚、この景色が見れるのは地域住民の皆さんが浜を綺麗にすることで浜を守ったことを知ることができました。その後、干潟の生き物観察・海浜植物の観察を行い、豊かな海の環境があることを実感した子どもたち。ええもん発見しました!

ええもん②は、瀬戸内の豊かな海に育まれた魚さばきです。
地元の海で獲れた鯵をさばきます。
ほとんどが初めてさばくようで、講師の今川大地さんの手ほどきを受け上手?にさばいていました。後で、鯵フライにして食べました。自分でさばいた魚は美味しかったようです!
さばく事で、命をいただいてることも知ることができました。
また、ええもん発見しました!

ええもん③は、海のお守りライフジャケット体験です!
講師の「子どもたちにライジャケを」森重裕二さんが、模型を使って人間の浮く力や海岸から沖合に向かう強い潮の流れ「離岸流」の怖さを伝えます。普段海水浴にライフジャケットを使用する人は今は少ないのが現状です。ライフジャケットを着用することで子ども達の命を守りたい。そんな活動をしている森重さんのお話に、子ども達は真剣に耳を傾けていました。
さすが、元教師の森重さん!わかりやすい話の後、いよいよ海へ!
ええこと、学びました!

 

 

海の上って?海の底って?

  1. 海面をスイスイ進みます!
  2. シュノーケル前の注意点を聞いてます
  3. 海底にはこんなごみが!!!

ええもん④は、フリークラウドの小前昭二さん、光子さんにシーカヤックについて指導してもらいます!お二人は仁尾の海を愛しています。海の魅力も怖さもよく知っています。だからこそ厳しい言葉も飛び交います。でもそれは「海」が大好きなお二人がみんなにも「海」を大好きになってほしいからなんです!
二人の手ほどきを受け、みんな上手に海面をスイスイ進んでいき、あっという間に見えなくなりました。
逆側の浜では、Blueblueの廣瀬早紀さん・原田和彦さん・白井風香さんによる、シュノーケリング体験です。
普段見る綺麗な海も海の中はどうだろう?と子どもたちに質問したけど??的な反応でした。百聞は一見に如かず!とにかく見てみよう。さて、どうなってるのかな??
みんなびっくりの海の底!
きれいな魚・ウミウシなどもいるけど、同じくらいごみも沈んでる・・・
けっこうショックだったようです・・・
よく見ると街の中で見るごみが多いことに気づかされます。。。
でも、みんなの身近な取り組みで綺麗にすることができるのです!
それは、2日目にお話しますね。。。
ええ話きけそうです。。。
ええもん⑤は、TOP写真の父母ケ浜のインスタ映え写真です!
引き潮で、いい感じの潮だまりを見つけてみんなでタイミング併せて?ジャンプ!!!
ちょっとずれたけど、ええ感じの写真が撮れました!
またコロナが収束したら、家族で映える写真撮りに行ってね!
と、1日目はここでおしまいです!
みんな一生懸命学び・遊びつくしたので疲れたと思います。
うら☆島太郎も足が日焼けで大変なことになっています(´;ω;`)ウゥゥ
明日は、2日目! 笑顔のみんなに会えることたのしみにしてます!!!

 

 

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

今が食べ頃<゜))彡「もみじ鯛」の季節です
レポート
2024.11.20

今が食べ頃<゜))彡「もみじ鯛」の季節です

「ひけた鰤」のシーズンが始まりましたよ<゜)))彡!!
レポート
2024.11.15

「ひけた鰤」のシーズンが始まりましたよ<゜)))彡!!

ページ内トップへ