レポート
2021.05.07

難易度★★★の答え合わせ!

こんにちは。
うら☆島太郎です!
クイズの答え合わせです!
みんなの予想と合ってたかな?
FB・Instagramにも、みなさんから予想回答いただきました!
ありがとうございます(^▽^)/
正解は、色々あると思いますが、今回のうら☆島太郎の答えは・・・
写真のごみは、その時の流行りが影響されています。
ここ数年のタピオカブームによって、海岸でも多く見かけるようになりました!
同じようにマスクも多く見られます。
どちらも街から流れてきたものだと考えられます。
海岸で見かけても、街で見かけても、気づいたときには拾ってくださいね!
ということで、正解は・・・・・
あっこはん!おめでとうございます!
緑の透明ってとこがいい推理です! よく見ると、断面も斜めなんです。
中野さんの答えも正解の1つだと思います!
鉄パイプって答えもいただきました(笑)*確かに見えなくもない!?
ちなみにカキパイプ(かき養殖用パイプ)には、長いタイプと短いタイプ(まめ管)があります。
カキを養殖する際、ホタテの貝殻と貝殻の間隔をあけるために使用されるものです。
長いタイプは、主に広島県で使用されることが多いです。
見ていただいた皆さんには、これをキッカケに環境問題について、「これって何だろう?」・「どこから流れて来たんだろう?」ってな感じで、色んなことを考えてもらえると嬉しいです。

5/7土曜日に、難易度★★★★★の間違い探しを公開します!
興味あるかたは、挑戦してみてくださいね!!!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

坂出市「瀬居島(せいじま)」を歩いてみませんか?
レポート
2025.04.04

坂出市「瀬居島(せいじま)」を歩いてみませんか?

かがわ離島海岸ボランティア清掃(柏島)
レポート
2025.03.28

かがわ離島海岸ボランティア清掃(柏島)

ページ内トップへ