カメノテですʚ🐢ɞ 皆さん!夏休みを海で楽しんでいますか?!でもお勉強もしてますか?!
きょうはみんなで『海ごみ』のお話をしましょう!さてさてどんなお話が飛びでたのかしら・・?
7月23日(月)高松市立中央図書館で【海ごみのはなし~瀬戸内海のごみを調べてみよう~】が開催されました。その様子をご紹介します😊
講師は、香川県環境管理課の村山知奈美さん。
海ごみははどういったものが多いのか?海ごみがもたらす被害などのお話をしてくれました。海ごみの被害にあって、死んでしまったアホウドリのヒナの話に衝撃を受けていた子どもたち。
中には『アメリカではプラスチックストローの使用を禁止する方向にある』などのニュースを知っている子どももいました。米国では1日に5億本の使い捨てストローが廃棄されていると言われています。そこで、コーヒーチェーン大手や航空会社、ホテルチェーンなどで使用をやめる動きが拡大しているというニュース。『海』に興味を持っている子どもも多いんですね。こういった知識を勉強する時間を持つことも、本当に大事だなあと実感しました。
自分にできることから、海について考えて、行動を起こしましょう!
イベント名 | 図書館を使った調べる学習コンクール体験講座【海ごみのはなし~瀬戸内海のごみを調べてみよう~】 |
参加人数 | 13人 |
日程 | 2018年7月23日(月) |
場所 | 高松市立中央図書館 |
主催 | 高松市 |