レポート
2025.02.13

いま底引き網で獲れてます!メイタガレイ

こんにちは!おと★姫子(*´艸`*)です。

寒さ厳しいこの時期・・活動が活発になり<゜)))彡底引き網でよく獲れるのがメイタガレイ。今、最盛期を迎えています。
目と目の間に骨があるため触ると痛いことから・・この名前が付いたとか(((o(*゚▽゚*)o)))ぷぷぷ。それにしてもカエルのような愛嬌のあるお顔!
冬のメイタガレイは産卵期を迎え真子(卵)や白子(精巣)が大きくなるのが特徴で、お花見の頃になると取れ高は減りますが産卵から回復し身太りが良くなるそうです。
この時期は、鮮魚店でお手頃価格で販売されているので煮つけを作ってみましたヾ(*´∀`*)ノ。

お家に帰ってメイタガレイを裏返すと・・あら、真っ白!目のある方は黒い斑点で褐色なのにね。目のある方を上にすると頭は右を向きます。
お腹に飾り包丁を入れて・・水100㎖ 酒50㎖ 醤油 大さじ2 砂糖大さじ1 を入れてひと煮立ちさせた鍋へ。
<゜)))彡アルミの落し蓋をして中強火で3分ほど。アルミを外して火を弱めさらに3分。
あっという間に煮つけが出来上がりました(*´▽`*)よ。

煮つけで唐揚げで・・大きいものは刺身でも

  1. 目のない方の体は白い
  2. 肉厚で身がたっぷりのメイタガレイ
  3. 煮つけは身がコロンと撮れて食べ応えあり

タンパク質が多く脂肪分が少ないヘルシーなメイタガレイ<゜)))彡。
タウリン・ナイアシン・ビタミンB2・ビタミンDを多く含んでいるそうです。

大きなものはお刺身で!また、煮つけの他に塩焼きや唐揚げもヾ(*´∀`*)ノとっても美味しいですよね。

今回、私は煮つけを作りましたが・・盛り付けるときに皮がペランと剥がれてしましたΣ( ̄ロ ̄lll)ので、裏返してお皿へ。
後で知ったんですが、身が崩れるのは新鮮な証だそうです。
でも、今度からは盛り付けは慎重にしないといけませんね・・。

味はバッチリ!コロンと身がとれて食べやすいし食べ応えもしっかりとありました。
今ならお手頃価格で味わえるので皆さんも是非(*´艸`*)味わってくださいね。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

おめでとう!「海と日本」も注目の取り組みが大賞受賞!!
レポート
2025.02.17

おめでとう!「海と日本」も注目の取り組みが大賞受賞!!

海ノ民話のまち 香川県さぬき市の海ノ民話アニメーション 「猿タカ合戦物語」が完成!
レポート
2025.02.08

海ノ民話のまち 香川県さぬき市の海ノ民話アニメーション 「猿タカ合戦物語」が完成!

ページ内トップへ