レポート
2025.03.06

二番丁ごみゼロウォーク

こんにちは、ツリキチ🎣です。

3月1日土曜日 高松市二番丁地区で“ごみゼロウォーク”が開催され、地域の方々、香川大学SteeeP、かがわ海ごみリーダー、香川県職員の方々と一緒に参加してきました✨

 

ごみゼロウォークの様子

  1. 歩道を歩きながらクリーンアップ✨丁寧に細かなごみまで拾っていきます🍀
  2. 一見きれいに見えても人目に付きにくい所にごみがある💦
  3. 拾ってきたごみを同じ品目ごとに仕分け。たばこフィルターや食品の包装などが多い😿

この“ごみゼロウォーク”は、海ごみ削減と街中の美化を目的として、街中を楽しく歩きながらごみ拾いをする活動です🍀

一見きれいに見える通りでも、物陰や道路の隅にタバコの吸い殻、食品の包装などが落ちていました💦

初参加の方からは、ごみを拾っているうちに目が慣れて、落ちているごみに目がつき、ごみが気になるようになったようです✨

ごみゼロウォークの途中に、地域の方から案内をいただいた神社や地域の歴史に関するお話、今では珍しい銭湯の説明など、地域のことを知る活動にもなったと思います。

参加者の皆さんお疲れさまでした(^^)/

 

イベント詳細

イベント名二番丁ごみゼロウォーク
参加人数21名
日程2025年3月1日(土)
場所高松市二番丁地区
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

早春の「屋島」海と歴史と散策と・・
レポート
2025.03.11

早春の「屋島」海と歴史と散策と・・

第4回海ごみゼロチャレンジin高松漁港が開催されました‼
レポート
2025.03.10

第4回海ごみゼロチャレンジin高松漁港が開催されました‼

ページ内トップへ