レポート
2025.08.18

夏休み満喫してますか~!500円で楽しめる市場水族館

こんにちは!おと★姫子(*´艸`*)です。

お盆休みが終わって・・子供たちはそろそろ夏休みの宿題に焦りを感じはじめる頃?でしょうか。
とはいえ(((o(*゚▽゚*)o)))まだまだ!夏を満喫して遊びたいですよね~!

そこで!今回ご紹介するのは・・この物価高の時代にワンコイン!!で海の生き物と触れ合え楽しめるスポット「市場水族館」ヾ(*´∀`*)ノ
大人(中学生以上)500円・子ども(小学生以下)はなんと!!300円!とお小遣いで行けちゃうんです!

リニューアル工事の為休館中の高松市の「新屋島水族館」の生き物が仮住まい中の「市場水族館」は高松市中央卸売市場・旧青果棟に今年5月にオープンしたスポットで、1200平方メートルの広さにおよそ100種類1000匹の海の生き物がやって来ています。

マナティーやイルカなどの大きな生き物はいませんがとにかく!気軽に通えると・・大人気!リピーターの子供たちがいっぱい来ているそうなんです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私も500円を手に行ってみると・・・かわいいペンギンにメロメロになりました~。

特におススメなのが↓

【コツメカワウソとペンギ ンの「ごはんもぐもぐタイム」イベント】                                           (参加費200円・各回10~15名先着順) 土・日・祝日限定

きゃ~(((o(*゚▽゚*)o)))食べた!!!かわいい!!!となる事間違いなし!ですよ~。

海の生き物と一緒に遊ぼう!

  1. 大きな無料駐車場があります
  2. タイマイさんもスイスイ~
  3. 金魚の水槽はとっても涼しそう

「市場水族館」には、新屋島水族館にいた生き物が水槽ごとやってきているものもいてウミガメのタイマイさんはこっちでも相変わらずの人気者(*´艸`*)。。

そして、プールみたいな水槽にはものすごい数の金魚がいて見ているだけで涼しそう!ヾ(*´∀`*)ノ
白とオレンジの模様で尾ひれが長いのはアメリカ生まれの品種「コメット」。オレンジのフナみたいな形のは日本に一番最初にやって来た品種「ワキン」。そして「リュウキン」や「デメキン」もいますよ~。
100円の自動販売機で金魚のエサをかって、エサをあげればむっちゃ!集まってきます!!のでぜひ、あげてみてください。

市場水族館ならではの近くの海の魚もいて・・ここに来て間もなく、近くの漁師さんが獲って来てくれた海水のサメも何匹か・・シロザメはすぐに赤ちゃんを産んだそう。
何だかほっこり楽しめる場所なん(*´艸`*)です。

みなさんも気軽に行ってみてくださいね~。

 

●「市場水族館」高松市瀬戸内町40-12
10:00~16:00(最終入館は15:45まで)
定休日 火曜
大人(中学生以上)500円・小学生以下300円・0歳~2歳無料

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

かがわ里海大学「よく分かる!海ごみ調査講座」が開催されました
レポート
2025.08.12

かがわ里海大学「よく分かる!海ごみ調査講座」が開催されました

丸亀市海岸清掃in牛島🚢
レポート
2025.08.07

丸亀市海岸清掃in牛島🚢

ページ内トップへ