かがわ里海キッズプロジェクトに参加して、里海キッズとして里海である瀬戸内海の魅力や大切さを伝える活動をしている増田 すみれ(ますだ すみれ)さん !
今回のプロジェクトで学んだことをまとめて、夏休み明けにクラスで発表しました。
⬆️写真はかがわ里海キッズプロジェクトで学んだことをまとめてくれたすみれさん!
海の生き物の減少や藻場の減少について発表しました👏

クラス発表の様子✨ドキドキ緊張したけど、みんなしっかり聞いてくれたよ!

みんなが分かりやすいようにまとめた発表資料📒
⬇️すみれさんの活動レポートです!
*************************************************
私はかがわ里海キッズプロジェクトに参加して、海で起きている問題やその問題を解決するための取り組みについて学びました。
そして夏休み明けに自分が学んできたことについてクラスで発表しました。クラスメイトの前に立って発表するのはとても緊張したけど、みんなしっかり聞いて、たくさん質問もしてくれたので嬉しかったです。
発表では海で起きている問題の中から海の生き物の減少や藻場の減少について発表しました。
私は最初里海キッズプロジェクトに参加するまで、あんなにたくさんの人が海の問題を解決するため活動してるのだと知りませんでした。
だからこれから海に行ったり、海で採れた物を食べたりする時はその人たちに感謝したいと思いました。
また、今回の発表で周りの友達が少しでも海の環境について興味を持ったり、気にかけたりしてくれると嬉しいです!これからも海の伝道師を目指して周りに自分が学んだことを伝えていきたいです!
今回のプロジェクトに参加して良かったと思います!
*************************************************
緊張しながらもクラスメイトの前に立って発表をしてくれたすみれさん!
海や海の生き物、海に携わる人たちへの感謝の気持ちが伝わってきました✨
これからもかがわ里海キッズとして、活躍を期待しています😌