レポート
2021.11.26

オール観音寺で、地元を元気に&綺麗に!

こんにちは。
うら☆島太郎です!
推進パートナーの観音寺信用金庫さんからイベントの報告あったので報告しまーす!
11月21日(日)観音寺市民会館で第3回おいしいかんおんじ物産展が開催されました!
「コロナに負けるな!地元にエール」をテーマとし、観音寺のおいしいものが勢ぞろいしたイベントです。
例年多くの来場者が来て、地元の良さを再発見しています。
伊吹島のいりこもその内の1つです!
漁場から加工場が近いので、獲ってから茹であがるまでなんと30分ほど!!!
この短い時間で加工できるとにかく「鮮度」が自慢のいりこです。
その他、レタスの生産も生産拡大に力をいれており、シャキっとした歯ごたえとほのかな甘み、瑞々しさが特徴です!
会場入り口で海と日本プロジェクトのごみ袋をお渡しして、海洋ごみ削減についてPR。
イベント終了後には、スタッフによる会場周辺の清掃活動も行われました!
基本ですが・・・来た時よりも綺麗にして帰る!
これは、海岸に限らず、どこでも同じです!
こんな気持ちで、日々暮らしてると必ず未来の環境問題は良くなるはずです!
1人の100歩より、100人の1歩です!
観音寺信用金庫の皆様・ご来場いただいた皆様、一緒に頑張って行きましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

#海と日本
#日本財団
#環境問題

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

おめでとう!「男木島灯台」重要文化財に指定へ
レポート
2025.11.02

おめでとう!「男木島灯台」重要文化財に指定へ

急いで・・・瀬戸内国際芸術祭「高見島」へ是非!
レポート
2025.10.31

急いで・・・瀬戸内国際芸術祭「高見島」へ是非!

ページ内トップへ