レポート
2022.05.24

「自分たちの遊び場は自分たちでつくる」回収編第2弾 @蔦島ビーチクリーン

こんにちは!
うら☆島太郎です。
推進パートナーの「ランニングドランカーズ」 さんからの、5月22日(日)に実施した蔦島でのビーチクリーンのレポートです。
前回、5月7日(土)は、島の裏側を中心に清掃活動し、多くの漂着ごみを回収しました。
その時の記事はコチラから
今回は、島の正面を大人・子ども達でビーチクリーン活動です!
当日は、もう・・・夏です!
それでは、どんな様子だったのでしょうか?
早速レポートしたいと思いまーす。

ワイワイしながらも大人も子どもも学び・体験した充実の1日でした!

  1. ICC調査!何が多かったかな?
  2. 森田さんの海ごみ講座
  3. みんなで船まで運搬!

三豊市にある大蔦島でビーチクリーンを開催。
前回は、危険な箇所もあったので大人のみの参加でしたが、今回は大人も子ども総勢40人でワイワイしながらのビーチクリーン!
ワイワイとは言え、そこはICCの調査や森田さんの海ごみ講座など、学びの時間もありで、楽しくも学びある活動でした。
これで、6月5日(日)の蔦島トレイルランニングも気持ちよくランナーの方たちをお迎えできます!

参加された皆様お疲れ様でした&ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

#海と日本
#日本財団
#瀬戸内オーシャンズX
#蔦島
#ランニングドランカーズ
#ビーチクリーン
#海洋ごみ
#umigomi

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

おめでとう!「男木島灯台」重要文化財に指定へ
レポート
2025.11.02

おめでとう!「男木島灯台」重要文化財に指定へ

急いで・・・瀬戸内国際芸術祭「高見島」へ是非!
レポート
2025.10.31

急いで・・・瀬戸内国際芸術祭「高見島」へ是非!

ページ内トップへ