アーカイブ:2021年
-
マイクロプラスチックを生まない!
こんにちは。うら★島太郎です!先日、回収したマイクロプラスチック!色によってなのか!?劣化具合が異なり、青の破片は、粉のようになっています。海岸でこの状態になると、もはや回収不可能です(´;ω;`)ウゥゥなので、定期的な…詳細を見る -
見かたを変えれば、海ごみも宝物(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは。うら⭐️島太郎です!先日レポートした2月7日(日)の父母ケ浜からビーチクリーンのハシゴです❗️高松市庵治町の鎌野海水浴場にやってきました!ブルーライジャケ主催のマイクロプラスチック@ビーチクリーンです!10:…詳細を見る -
今年最初のビーチクリーン @父母ケ浜
こんにちは。うら⭐️島太郎です😊2月7日(日)ちちぶの会主催の父母ケ浜の月1第一日曜日のビーチクリーンに参加してきました!この時期にしては、寒くなく心地よい天気でした!AM6:30頃に到着・・・まだ薄暗い、父母ケ浜。。。…詳細を見る -
ヒシの実ってここにあるんです!
こんにちは。うら☆島太郎です。こないだの答えです。ヒシの実は、どこから流れて来てる??正解は・・・ヒシは池や沼に自生する一年生の水草なんです!山の木になってるものだと勝手に想像していましたΣ(・ω・ノ)ノ!それにあの形と…詳細を見る -
海プロ💛わかめ💛カカオ
こんにちは。うら☆島太郎です。暦の上では、春を迎えましたがまだまだ肌寒い日が続いています。ってことで、今日はちょっと風変わりな組み合わせのおうどんを食べてきました(o^―^o)ニコどんなうどんなのかな!?そのうどんとは・…詳細を見る -
ヒシの実ってどこから流れてきてる?
こんにちは、うら☆島太郎です。写真の中に黒っぽい鋭いドゲのあるものありますよね?ビーチクリーンに行くとよく見るもので「ヒシの実」って言います。このトゲはかなり鋭く、以前ビーチクリーン活動で参加者が気づかずに踏んでしまい、…詳細を見る -
節分👹さて、女木島の鬼は・・・?!
こんにちは(⋈◍>◡<◍)。✧♡おと★姫子です。今年は節分が・・2月3日ではなく2月2日という事で、1日早く春がやってきた気分ですね!みなさんは恵方巻を食べたり、「鬼は~外!福は~内♫」と豆まきをしたりしましたか?さて、…詳細を見る -
川ごみ巡回 ~御坊川~
こんにちは、うら☆島太郎です。海ごみの80%は、街(陸)からのごみが流れてきてると言われます。流れてきてる?どこから?当たり前のことですが、川から流れてきています。という事で、今回は川の巡回に行ってきました。普段、気にし…詳細を見る -
海藻が大好き♡な渡り鳥「ヒドリガモ」
”大寒”の頃。みなさん元気にお過ごしですか?(⋈◍>◡<◍)。✧♡おと★姫子です。今回は、寒さ厳しい冬の海に仲良く泳ぐ姿が何ともかわいい渡り鳥の話題です。瀬戸内海の沿岸や、川、ため池、また川と海の境の汽水域で見かける冬鳥…詳細を見る -
海ごみ巡回 ~蒲生(うろ)海岸編Ⅱ~
こんにちは!うら☆島太郎です。大寒も過ぎ、暖かい日もありますが、まだまだ冬らしい季節が続いています。季節柄、海に行く機会が減ってきましたが、海のごみは季節関係なくやってきます(´;ω;`)ウゥゥ北風の吹く、この時期は多く…詳細を見る