春~夏の楽しい&美味しい釣り‼(アオリイカ編)

2024-6-15
海と日本PROJECT in かがわ

最近、週に6回は海へ行っているツリキチ🎣です。

春~夏の楽しい&美味しい釣りを紹介します。その中の1つにイカの王様と称されている「アオリイカ」について紹介します。日本国内に生息するイカは90種類以上とされていますが、その中でもアオリイカが最も美味とされ、その味からイカの王様と呼ばれているようです。寿司ネタや刺身として人気✨

 今の季節、春イカと呼ばれているのは、産卵を控えた「親」のアオリイカのことで、毎年春(4月~6月 ※地域差があります)になると群れで接岸し、アマモやホンダワラといった海藻に産卵します。

そのために、陸から釣りで狙うことができます🎣

 釣り方はいくつかありますが、私は岸から簡単な仕掛けで手軽に楽しめるエギングと呼ばれる釣り方で狙っています。

このエギは漢字で「餌木」と書くように、もともとは木で作られたイカ用の漁具になります(餌木は日本発祥のルアーと言われています)。 現在はプラスチック等の素材に重りがついているものが多くあります。

このエギを使って、釣り竿をシャクり上げて誘い、イカにエギを餌だと思わせて釣るのです。

春~夏の楽しい&美味しいアオリイカ釣り‼

  1. イカを狙う時に使っている餌木(エギ)。狙う場所に合わせて色々な種類がありますよ🎣
  2. 自分で捌いていきます🦑 新鮮なアオリイカはお刺身に✨
  3. 身が透き通っていてきれい✨ 甘くてねっとりした食感と甘みがたまりません😋

上の写真は先日、アマモ場がある近くで釣りをした時の釣果です。

釣ったアオリイカは、早速自分で捌いてお刺身と天ぷらで味わいました。

アオリイカは濃厚な甘みやしっかりとした旨味が特徴で、口に入れた瞬間に広がる甘みは他のイカでは味わえない美味しさでたまらないです😋

このように釣って満足、食べて満足なアオリイカ。

春イカは秋の新子シーズンのイカに比べて数が少ないため、釣るのが難しいですが、興味のある方は是非エギングを試してみてはいかがでしょうか?

※春は狙うポイントが重要になってきますので、釣行時に場所が分からない方は近くの釣具店などに聞いてみてはいかがでしょうか?

  • 「春~夏の楽しい&美味しい釣り‼(アオリイカ編)」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://kagawa.uminohi.jp/widget/article/?p=9584" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kagawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in かがわ</a></iframe><script src="https://kagawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連記事

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in かがわ
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://kagawa.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://kagawa.uminohi.jp">海と日本PROJECT in かがわ</a></iframe><script src="https://kagawa.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>