レポート
2025.04.04

坂出市「瀬居島(せいじま)」を歩いてみませんか?

こんにちは~おと★姫子(*´艸`*)です。

新年度ですね!これからも香川の海の情報をお届けしますヾ(*´∀`*)ノ。

さて、桜満開の頃となりましたね。
春の陽射しの下、坂出市の「瀬居島(せいじま)」を訪ねましたヾ(*´∀`*)ノ。
”島”といっても船ではなく車で・・・。1965年に埋め立てが始まり陸続きとなった島なんです。

瀬戸大橋を望むこの場所には現在500人ほどが住んでいます。
そして!今月18日に開幕する3年に一度のアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」の春会期の会場として、初めて参加することになった!今!注目の島なんです。

到着して・・Σ(゚Д゚)びっくりしたのが、住民の皆さんの生活ぶり!
道沿いの各所が綺麗に掃除され、神社や石仏やお墓には生花がきちんと飾られている・・。
しかも!港で船や漁網の整備をしている方や道沿いをお掃除している方などが、とっても気さくで何か尋ねるとたーくさん(((o(*゚▽゚*)o)))お話をしてくれる明るい雰囲気たっぷりの場所でした。

陸続きになっていても、住民皆さんの一体感が感じられて・・港の景色ものどかな”島感”が味わえる素敵な所ですよ~。

港で出会った素敵な人たち

  1. 島の漁師 久保知司さん
  2. 久保さんが瀬戸芸の時に販売する「鯛バーガー」
  3. 瀬戸芸参加アーティスト 槙原泰介さん

港で船の整備をしていたのが、瀬居島の漁師 久保知司(久保水産)さん(*´艸`*)です。おじいさんの使っていた船・お父さんの船・ご自身の船と・・3隻の漁船をお持ちとの事。

そして!瀬戸内国際芸術祭・春会期(4月18日~5月25日)の期間中は・・訪れる方の為に、自らが獲って来た鯛で<゜)))彡鯛のバーガーと<゜)))彡鯛めしを販売しようと絶賛!準備中でした。

今の予定では【鯛バーガー(800円)土・日・祝日】【鯛めし(500円)火・木】という事です。
美味しい事間違いなしっ♡ですから、みなさんもぜひ!食べてみてくださいね~ヾ(*´∀`*)ノ。

さらに・・港で、作業に大忙しだったのが瀬戸芸参加アーティスト 槙原泰介さん。
写真に写っているのは、かつて漁港近くの海から引き揚げられたという高さ2・5mほどの巨人の拳のように見える「げんこつ岩」。
この「げんこつ岩」の腕を探そう!!!Σ(゚Д゚)という作品なんだそうです。
開幕の時にどんな作品が出来上がっているかは・・皆さんの目で確かめて下さいね!

その他にも瀬居島には、16人の作家さんが作品を作っていて
港周辺や去年の春に最後の卒業生を送り出した旧瀬居中学校・その隣の旧瀬居幼稚園などが会場となっています。

アートと島や自然そこに住む素敵な人々に会いに皆さんもこの春、瀬居島へヾ(*´∀`*)ノgo!!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

かがわ離島海岸ボランティア清掃(柏島)
レポート
2025.03.28

かがわ離島海岸ボランティア清掃(柏島)

せとうちクリーンアップin庵治!!
レポート
2025.03.26

せとうちクリーンアップin庵治!!

ページ内トップへ