アーカイブ:2023年
-
2月なのに春の足音を感じたsoicceriaビーチクリーン@沙弥島海水浴場
こんにちは! うら☆島太郎です(⋈◍>◡<◍)。✧♡2月5日(日)に行われた推進パートナー「soicceria」さんの@ホームグランドである沙弥島ビーチクリーンのレポートです。1月8日(日)は、ホームグラウンドの沙弥島。…詳細を見る -
今年最初の清掃活動!心地よい空気が流れていました! @父母ケ浜
こんにちは。うら☆島太郎です(⋈◍>◡<◍)。✧♡2月5日(日)2023年初!ちちぶの会主催の父母ケ浜のビーチクリーンが行われました!12/25のクリスマス(年末)に海岸をしてから、約1か月ちょっと経ち、いつもより少しだ…詳細を見る -
港に賑わいを!津田港わくわくフェスティバル
こんにちはうら☆島太郎です。 海と日本プロジェクトのYouTubeが公開されたのでご紹介しますね! 10月8日さぬき市の津田町で「津田港わくわくフェスティバル」が開催されました。 このイベントは、津田港周辺に「賑わい」を…詳細を見る -
小さな無人島の四国最古の洋式灯台! 瀬戸内海の安全を見守ります!
うら☆島太郎です。 海と日本プロジェクトのYouTubeが公開されたのでご紹介しますね! 日本財団は、海上保安庁と共催で11月1日の灯台記念日から11月8日までを灯台ウィークと設定し、様々な取り組みを行っています。 坂出…詳細を見る -
夜の水族館で、海のプロのお話・・・ワクワクドキドキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは!うら☆島太郎です。今日は、第9回かがわ「里海」づくりシンポジウムのお知らせをしますね!夜の水族館で、海の専門家によるお話を聞くことができます。詳細は、下記ご確認ください。第9回かがわ「里海」づくりシンポジウム…詳細を見る -
親子で魚をさばいて料理に挑戦! さばける塾inかがわ
うら☆島太郎です。 海と日本プロジェクトのYouTubeが公開されたのでご紹介しますね! 自分たちの手で魚をさばく体験を通して、魚の魅力や命に触れ 海の大切さと感謝の気持ちを感じてもらう取り組み日本さばける塾inかがわが…詳細を見る -
ワンハンド瀬戸フレンド @東かがわ市 坂元海岸
こんにちは!うら☆島太郎です。今日は、推進パートナーのワンハンド瀬戸フレンドさんのビーチクリーンレポートしたいと思います。 2023年1月29日(日)東かがわ市の坂元海岸で今年初のビーチクリーンを開催しました。 冬の寒…詳細を見る -
香川の海のごちそう 幻の隠れフグ ナシフグ(讃岐でんぶく)
こんにちは! うら☆島太郎です。 海と日本プロジェクトのYouTubeが公開されたのでご紹介しますね! 10月10日~10月16日は、「海のごちそうウィーク」です。 香川県では、香川大学の授業「瀬戸内地域活性化プロジェク…詳細を見る -
今年初のビーチクリーン! Plankudon@長崎の鼻
こんにちは! うら☆島太郎です(⋈◍>◡<◍)。✧♡1月29日(日)Plankudon(プランクドン)さん@長崎の鼻の2回目のビーチクリーンのレポートです。Plankudon主催のビーチクリーン、今回2回目になります。秋…詳細を見る -
上手に捌いて?美味しく?できました! @瀬戸内さばける教室inかがわ/中学生版
こんにちは。うら☆島太郎です。今日は、1月29日(日)に、香川県社会福祉総合センターで開催された「瀬戸内さばける教室inかがわ/中学生版」についてリポートしたいと思います。そもそも「瀬戸内さばける教室」って? なんなの?…詳細を見る