お知らせ 過去の記事一覧
-
海ごみ削減のパイオニアをご紹介
香川県の海ごみ削減などに取り組む 森田桂治さんを紹介します。 森田さんには、2021年10月に開催された「SETOUCHI離島ビーチクリーン@女木島・男木島」の講師をしていただくなど 海と日本プロジェクト in かが…詳細を見る -
未来の熱源!環境問題を考える中学1年生
海ごみ削減など環境問題に取り組む「未来の熱源」高松市の中学1年生 佐藤有紗さんをご紹介します。 佐藤さんが環境問題に興味を持ったのは小学5年生の時。 ウミガメが網に絡まり自由を奪われたり、魚や海鳥がプラスチックごみな…詳細を見る -
ハマチ養殖に生涯をささげた野網和三郎の想いは…
香川県の県魚「ハマチ」は成長に伴って呼び名が変化する出世魚で、香川ではツバスからハマチ、そしてブリになります。 東かがわ市引田で生まれた野網和三郎は、昭和の初め頃に引田にある水門から海水が出入りする安戸池で、ハマチ養殖…詳細を見る -
超!?美味しい海プロふりかけ販売スタートです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは。うら☆島太郎です!今日はお得で美味しい情報をお知らせしますね!海と日本プロジェクトinかがわで実施したオリジナルイベント「かがわseaマスター 海の食を守り隊」このイベント時に、伊吹島のイリコを使ったワークシ…詳細を見る -
CHANGE FOR THE BLUE!うどん券プレゼントキャンペーン💖ビーチクリーン楽しー!みたいな写真待ってます
こんにちは。うら☆島太郎です!2022年も豊かな海を守る活動頑張っていきますよ!海大好きの皆さんに「CHANGE FOR THE BLUE inかがわ」から素敵なお知らせです!!!なんと・・・TOP写真のようなビーチクリ…詳細を見る -
ビーチクリーンとは一味違ったマイクロプラスチック調査! @参加者大募集!
こんにちは。うら☆島太郎です。今日は、推進パートナーのアーキペラゴさんからのイベントのお知らせです!なんと年明け早々から3連続!!!あの!マイクロプラスチック調査イベントを実施します!!!ビーチクリーンとは一味違ったマイ…詳細を見る -
ミライの研究者を目指して!
こんにちは。 うら☆島太郎です! 2021年マリンチャレンジプログラムの香川からは、高松第一高等学校の堀池さんと天羽さんの研究が選ばれました! 研究テーマは「子ボルの早期摘出による生育への影響」 ちょっと難しそうなテーマ…詳細を見る -
海と灯台ウィーク @11/1~11/8
こんにちは。うら☆島太郎より素敵なキャンペーンのお知らせです!11月1日~8日に開催される「海と灯台ウィーク」にちなんで、お気に入りの灯台写真のTwitter投稿プレゼントキャンペーンを実施!あなたのお気に入りの灯台写真…詳細を見る -
宇多津の塩とレモンの出逢い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは。うら☆島太郎です!推進パートナーの「くぼさんのとうふ/SOICCERIA」さんがCHANGE FOR THE BLUEの活動に賛同いただき、11月1日より「宇多津の塩と瀬戸内の無農薬レモンを使ったほんのりソル…詳細を見る