お知らせ 過去の記事一覧
-
ままごとスイッチ@小豆島坂手
瀬戸内国際芸術祭2016 夏会期で賑わっている瀬戸内海。今回は小豆島で開催されたままごと×スイッチ総研『小豆島きもだめスイッチ』についてです。【きもだめスイッチ】とは小豆島に夜のとばりがおりる頃、港町である坂手の小径に現…詳細を見る -
海からの風を感じる【BONSAI】
瀬戸内国際芸術祭2016@女木島で展開している【平尾成志×瀬戸内工芸ズ。】の『feelfeel BONSAI』。盆栽師、平尾成志が作るのは、盆栽の過去と現在。女木島で使われなくなった古民家で、香川の盆栽の起源から盆栽黄金…詳細を見る -
有明浜の夕日ハンター
香川県観音寺市の有明浜は、「日本の夕日百選」にも選ばれているスポットです。西の空と海がが真っ赤に染まり、太陽が燧灘に沈んでいく様子を写真に収めるカメラマンは数知れず。多くの人を魅了し続ける有明浜の夕日。当然ながら季節によ…詳細を見る -
高松ふしぎ発見隊!〜かつてそこは海だった〜
香川県のほぼ中央【朝日町】には、石油基地、コンビナート、造船、陸運などなどのたくさんの企業や建物が並んでいます。実はこの場所は、昭和時代以降に海面を埋め立てられてできたんです。そう、ここは昔は・・・海だったのです!!海?…詳細を見る -
山と海は繋がっている
香川県東かがわ市水主【みずし】で原木生しいたけを栽培されている定住さんご夫婦です。現在の栽培は菌床栽培が大多数ですが、定住さんご夫婦は東かがわ市水主で原木栽培を始めて25年。自然のままで栽培する原木生椎茸は、品質が素晴ら…詳細を見る -
津嶋神社に呼ばれた日
その日はいつも通りの1日でした。でも、ふと頭に浮かんだんです。『津嶋神社のお祭りっていつだっけ?』津嶋神社とは、瀬戸内海に浮かぶ島にあるこどもの守り神。多度津町の海岸線から見える、海上に浮かぶ小島に祀られています。江戸時…詳細を見る -
せとしるべが恋する灯台に❤
高松市サンポートにある世界唯一のガラス張り灯台“せとしるべ”が、恋する灯台に選ばれました!恋する灯台プロジェクトを推進する日本ロマンチスト協会は2016年、全国3,200灯台から20灯台を恋する灯台として選出。灯台のある…詳細を見る -
SUMMER NIGHT FESTIVAL 2016~真夏の夜の夢&ミュージッククルーズ~
香川のウォーターフロント、サンポート高松ハーバープロムナードを舞台に開催されたSETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL 2016~真夏の夜の夢&ミュージッククルーズ~。 音楽やダンス、大道芸などのショ…詳細を見る -
第1回 さぬきオープンウォータースイムレース
7月25日、第1回うどん県さぬきオープンウォータースイムレースが開催されました。オープンウォータースイムレースとは、自然の海や湖・川等で行なわれるレースの総称です。 プールでの競技と異なり、自然の中で行なわれる競技なので…詳細を見る