お知らせ 過去の記事一覧
-
国境を超えて【瀬戸内国際芸術祭2016@小豆島】
小豆島、大部地区の作品【リンシュンロン/国境を超えて・潮】ビーチに196体の子どもの像を設置。海に消えた子どもをイメージし、【196】という数字は、日本が承認する世界の国の数を示しています。首に下げたプレートには各国の首…詳細を見る -
さばける塾 in かがわ
さばける男子になろう!!「さばける男子板前教室」開講です!!お父さんとお子様と一緒にお魚をさばいて一緒に食べませんか?日時:9月10日(土)10時30分~13時30分(受付10時~)会場:キッス調理技術専門学校内 htt…詳細を見る -
香川県認定 お魚一匹食べよう伝道師 六車 庄一さん
香川県の東の端、東かがわ市引田。太陽の恵みと人懐っこい笑顔があふれる場所です。 そんな東かがわ市引田には、日本で初めてハマチの養殖に成功した安戸池を持つソルトレイク引田があります。 いまその安戸池はハマチ、カンパチ、ヒラ…詳細を見る -
小豆島にあるやさしいレモンケーキ
前回ご紹介した小豆島屋形崎の『屋形崎夕陽の丘継承会』 。海と山の素晴らしい景色にあったかい継承会のみなさんの想い。「美しい風景と豊かな人情を100年後の子孫に遺そう」が合言葉です。さらにそこで見つけた絶品デザートが【レモ…詳細を見る -
本から生まれるヒトサラ
【小豆島 坂手】の【eiカフェ】に毎月最終土曜日に登場している、 月に一度の美味しい会『本からうまれる一皿〜壺井栄と庚申の夜〜』 島育ちのシェフ【岸本 等】さんが、瀬戸内国際芸術祭2016のイベントとして 月一度開いてい…詳細を見る -
小豆島 【屋形崎夕日の丘継承会】
小豆島の北西、島の北岸にある【屋形崎】。 日本の夕陽百選にも選ばれた夕陽の名所でもありますが 近年では、耕作放棄した土地の増加に伴って木々が伸び、海が見えない状態になっていました。 そこで一念発起したのが屋形崎のみなさん…詳細を見る -
かがわ『里海』づくり絵日記コンテスト 作品募集
夏休み!を満喫しているお友達も多いと思います! 海水浴!スイカ!花火…ステキな思い出、たくさん作ってますか?そんな思い出を絵日記にして応募してみませんか?かがわ『里海』づくり絵日記コンテストが開催されます。◆応募資格は香…詳細を見る