お知らせ 過去の記事一覧
-
無人島で大冒険!? 何が釣れる? 何がいるかな?
こんにちは。 うら☆島太郎です。今日は、素敵な海体験ができるイベントの紹介です!かがわ里海大学が、「里海体験ツアー(つた島版)」の受講生を募集中です!詳細は、下記をご覧ください。海好きなみんなの応募待ってますね!●里海体…詳細を見る -
海が大好きな小学5.6年生の皆さ〜ん! 見てみて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは!うら☆島太郎です。今日は、全国の海が好きなマニアックな小学生大募集しちゃいます!豊かで美しい海への”熱い”思いを持ち、社会を変えるムーブメントの“源”となる人材を紹介する熱源プロジェクト!そこで!“海マニア”…詳細を見る -
瀬戸内の美しい海を守るために・・・今動き出そう!
日本財団・瀬戸内オーシャンズX推進協議会からのお知らせです。この度、日本財団と連携して海洋プラスチックごみ対策に取り組む、瀬戸内4県で組織される瀬戸内オーシャンズX推進協議会は、「瀬戸内海洋ごみ削減行動促進 支援基金」を…詳細を見る -
みんなも参加してみよう!地球を一斉にキレイにする「WORLD CLEANUP DAY」
こんにちは!うら☆島太郎です(⋈◍>◡<◍)。✧♡海好きな人に大切なお知らせがあります。9月17日(WORLD CLEANUP DAY)〜9月25日は、日本財団と環境省による海ごみ対策強化期間『秋の海ごみゼロウィーク』で…詳細を見る -
かっぱのふうちゃん ライフジャケットでスイスイ
海や川で遊ぶ機会が多くなる夏場を前にライフジャケットの正しい着用方法や水辺の危険などを学べる絵本「かっぱのふうちゃんライフジャケットでスイスイ」が出版されました。出版したのは 香川県で子どもたちにライフジャケットの着用を…詳細を見る -
思いやりのスポーツ ブラジル発祥のフレスコボールに挑戦
5月21日東かがわ市山田海岸でブラジル発祥のスポーツ「フレスコボール四国大会2022」が開催されました。フレスコボールとは味方同士でボールを落とさずにラリーを楽しむ新感覚のビーチスポーツで 7m離れて向かい合ったペアがラ…詳細を見る -
海について考える 海と日本プロジェクトとは…
7年目に突入した「海と日本プロジェクト」。今年度も海の現状を伝え、海を未来へつないでいくためのアクションの輪を広げていきます。また海ごみ問題を発信していく「CHANGE FOR THE BLUE」は海の豊かさを守り「これ…詳細を見る -
夏休みの自由研究に悩む小学生たち、集まれ~!!!
こんにちは!うら☆島太郎です!今日は、かがわ里海大学から「夏休み自由研究相談教室」のお知らせです。夏休みの自由研究に悩む小学生たち、集まれ~!!!海ごみをテーマにしたミニ講座と相談教室を開催します。わからないことがあれば…詳細を見る -
これであなたもカニ博士!
こんにちは!今日は、かがわ里海大学からカニ博士になろう!講座のお知らせです。香川の磯や干潟にはどんなカニがいるんだろう?カニの観察を通してカニの特徴や生態について学んでみよう!詳しくは下記をご覧ください。講座の概要磯の人…詳細を見る -
マニアックな見る目を養ってみませんか!?
こんにちは。うら☆島太郎です。今日は、かがわ里海大学からのイベントのお知らせです!磯に行って、生き物見る機会も増えてくるこの時期・・・「この生き物なんだろう?」ってこと、あると思います。そんなお悩みを解決する楽しく学べる…詳細を見る