レポート 過去の記事一覧
-
きれいなうみでハッピースマイル
イリコ🐟です。先日ご紹介した海ごみ啓発バスコンテスト( 記事はこちら )のグランプリ作品が決定✨見事グランプリに選ばれた敬愛保育園のお友だち、おめでとうございます😊美しく豊かな海を描いてくれてありがとうございました。みん…詳細を見る -
空と海と渓谷美~小豆島・寒霞渓の紅葉
みなさんこんにちは。急に冬の足音が聞こえてきた?!と焦っている(⋈◍>◡<◍)。✧♡おと★姫子です。そんな中、小豆島の寒霞渓に紅葉を見に行ってきました!色づきの進み具合などレポートします。日本三大渓谷美のひとつといわれる…詳細を見る -
父母ヶ浜に「切腹ピストルズ」やってきた!
ドン♪ドン♪ピーヒャラ(^^♪ 懐かしく賑やかな音と共に三豊市仁尾町にある父母ヶ浜に現れた「切腹ピストルズ」!!一緒に浜辺を歩いてまわり楽しんだ(⋈◍>◡<◍)。✧♡おと★姫子です。「切腹ピストルズ」は、前回の瀬戸内国際…詳細を見る -
宇多津臨海公園清掃活動
海と日本プロジェクト推進パートナー、株式会社エヌビーエム( HPはこちら )の皆さんから今年も清掃活動のご報告が届きました😊社会貢献の一環として毎年1回清掃活動をしている皆さん。昨年から海と日本プロジェクト推進パートナー…詳細を見る -
高松秋のまつりでPR
高松市主催の四季イベントの一つ、第25回高松秋のまつり仏生山大名行列のメイン会場で、海と日本プロジェクトinかがわPRブースがお目見えしましたよ😊仏生山公園の芝生広場の中で香川県内の海に関するイベントや取り組みを取材した…詳細を見る -
さばけるライセンス取得!
今年も開催しました!さばける塾inかがわ🔪🐟🔪🐟🔪見事、魚をさばき、さばけるライセンスを取得した22名の皆さんです。さばける塾とは、さばける男子・さばける女子を増やす、つまり・・・さばける人を増やすプロジェクトです。魚を…詳細を見る -
熱中症対策にスイカはいかが🍉
みなさん!ご無沙汰しております。イリコ🐟です。先日坂出市の沙弥島海水浴場に給スイカステーションがお目見えしました。平日にもかかわらず、沙弥島海水浴場には海水浴を楽しもうと来場者がいっぱいです👀。さて、食べるスポーツドリン…詳細を見る -
海ごみのはなし~瀬戸内海のごみを調べてみよう~
カメノテですʚ🐢ɞ 皆さん!夏休みを海で楽しんでいますか?!でもお勉強もしてますか?!きょうはみんなで『海ごみ』のお話をしましょう!さてさてどんなお話が飛びでたのかしら・・?7月23日(月)高松市立中央図書館で【海ごみの…詳細を見る -
瀬戸の砂で海を描こう!
どんどん投稿!カメノテ🐢です!7月21日高松市美術館でワークショップ「瀬戸の砂で海を描こう!」が開催されました。 出来上がったのは、本当にとーっても素敵な作品ばかり!! 坂出~高松沖で採取してきた砂を材料に使った、という…詳細を見る -
自慢の海を再発見!かがわseaマスター1日目終了
快晴☀に恵まれた7月21日(土)、海と日本プロジェクトinかがわ主催のイベント1日目が開催されました。気温35度の猛暑日でしたが、熱中症に気を付けながら楽しく海を学んできましたよー!イリコ🐟がご報告します。今年のseaマ…詳細を見る